個人のお客様

取扱分野Field

相続・遺言

相続とは、人が亡くなったときに、その人の財産や権利義務を、子や配偶者といった親族などが引き継ぐことを言います。
相続は、誰にでも起こるものですが、いざという時に慌てないためには、相続に関する基本的な知識を持っておくことが、とても大切です。

相続手続きの全体像を把握しましょう

身内に不幸があったとき、悲しみの中でも避けて通れないのが「相続手続き」です。
預貯金や不動産、株式など故人の財産を整理し、相続人の間で分けるためには、法律に従った一定の手順を踏む必要があるため、相続手続きの全体像をしっかり把握しておくことが大切です。

相続手続きの流れ

相続手続きの第一歩は「相続人」と「財産」の確認から

相続手続きを進めるうえで、まず大切なのが相続人と相続財産の正確な調査です。
相続人が誰なのか、そして相続の対象となる財産がどれだけあるのかを明らかにしなければ、遺産分割や相続税の計算、名義変更などの手続きを適切に行うことができません。

相続人・相続財産を調査したい方へ

相続手続きの最大の争点は遺産の分け方

相続手続きの中で、もっとも揉めやすいのが「遺産分割協議」です。
遺産分割協議とは、相続人全員で相続財産をどう分けるか話し合う手続きですが、財産の内容や相続人それぞれの希望、これまでの家族関係などが複雑に絡むため、意見がまとまらずトラブルに発展することが少なくありません。

相続でお困りの方へ

遺言書の活用でトラブル回避

生前に遺言書を作成しておくと、相続人同士の争いを避けることができます。
特に、特定の相続人に多くの財産を渡したい場合や、子どもがいないご夫婦などは、遺言書の準備が重要です。

遺言を作成したい方へ

まずは専門家に相談を

相続は人それぞれ状況が異なるため、「うちはどうなるの?」という疑問は尽きないものです。
当事務所では、相続に関するご相談を丁寧にお伺いし、最善の方法をご提案いたします。
当事務所では相続に関する相談は無料ですので、お気軽にご連絡ください。

お問い合わせContact