個人のお客様

遺産の分け方でお困りの方へBusiness

相続・遺言

遺産の分け方でお困りの方へ

相続でこんなお悩みはありませんか?

ご家族やご親族が亡くなられた後、遺産のことで次のようなお悩みを抱えていませんか?

  • 株や不動産など、分けるのが難しい財産が多く、どうすれば平等に分けられるか分からない
  • 連絡を取っていなかった相続人から、突然権利を主張されて困っている
  • それぞれが欲しい遺産を主張していて、話し合いがまとまらない
  • 生前に受けた贈与についての評価で、相続人同士の意見が食い違っている
  • 話し合いが感情的になり、前に進まない
  • 一部の相続人がまったく話し合いに応じてくれない

こうした相続のトラブルは、時間が経つほど複雑化し、家族の関係が悪化してしまうおそれもあります。

できるだけ早い段階で、専門家に相談することが大切です。

「遺産分割協議」ってなに?

遺言書がない場合、相続人同士で「誰が、どの遺産をどれくらい受け取るのか」を話し合って決める必要があります。

この話し合いを「遺産分割協議」といいます。
ただし、必ずしも全員が集まって直接話し合う必要はありません。
全員が話し合いの内容に納得し、合意できればOKです。
合意した内容は「遺産分割協議書」という書面にまとめて、相続人全員が署名・押印します。
この書類がないと、たとえば不動産の名義変更などの手続きが進められません。

遺産分割でお困りなら、弁護士がサポートします

当事務所では、相続人同士の関係を大切にしながら、円満な解決を目指したサポートを行っています。

「できれば話し合いで穏やかに解決したい」という方には、裁判ではなく交渉による解決を優先します。

一方で、すでにトラブルが起きてしまっている方や、「しっかり取り分を主張したい」という方には、調停や審判などの法的手続きも含めて、しっかりと対応いたします。
まずは、「どう進めたいか」をご一緒に考えるところから始めましょう。

円満に解決したい方へ

次のようなお考えの方に、当事務所のサポートは特におすすめです。

  • 家族や親族との関係を壊さずに話し合いたい
  • 遺産の内容ははっきりわからないけれど、自分の取り分が分かれば十分
  • 皆が納得できる分け方を考えたい
  • 遠方に住んでいたり仕事が忙しくて、話し合いの場に出るのが難しい

こうした方には、相続人全員が納得できる円満な解決を目指して、弁護士が丁寧にサポートいたします。

相続争いが起きてしまっている方へ

以下のようなご事情がある場合は、早めの対応が重要です。

  • 遺言書が出てきたが、内容や筆跡に疑問がある
  • 他の相続人に不利な条件で話を進められている
  • 一人では太刀打ちできないような強い主張をされている
  • 裁判所から調停申立書が届き、どうしたらいいか分からない

法的手続きが関係する場合も、あなたの立場を守りながら、しっかりと主張・交渉を行います。

遺産分割協議書を作成したい方へ

  • 「遺産分割協議書って、どうやって作るの?」
  • 「ひな形はあるけど、これで本当に大丈夫なのか不安…」
  • 「失敗しないためのポイントを知りたい」

そんな方には、正しい遺産分割協議書の作り方を、分かりやすくご案内しています。
ご自身で作成される方も、お気軽にご相談ください。

相続のご相談は、初回無料で承っております

「こんなことで相談していいのかな?」と思われる内容でも大丈夫です。

どんな小さなお悩みでも、相続の専門家がしっかりと耳を傾けます。
まずは一度、お話をお聞かせください。
あなたにとって一番良い方法を、一緒に考えていきましょう。

遺産分割を放置しておくと大変なことに!

遺産分割の調停と審判

遺産分割に関する訴訟について

まるわかり!遺産分割協議書のつくりかた

お問い合わせContact