弁護士紹介
弁護士法人SOH 代表弁護士 和田 資篤

私は九州で生まれ育ち、司法試験合格後も福岡県弁護士会に登録して弁護士としての活動を行ってまいりました。その中で、法的サービスの行き届かない地域がある現実を知り、「少しでもその力になりたい」との思いから、愛媛弁護士会に登録を移し、現在に至ります。
そのため、私は「弁護士という仕事は、サービス業の一つであることを念頭において活動しなければならない」と考えています。相談に来られた方の要望に応じて、求められる法的サービスを一緒に考え、適切に提供させていただくことを心掛けています。
もともと医師を志していた私ですが、大学進学の際に「法律家は社会の医師である」という言葉に出会い、法の力で人々の暮らしを支えたいと考え弁護士の道を選びました。また、非常勤裁判官として調停を主宰した経験を活かし、これまでの経緯や背景をじっくりお伺いしながら、より適切で納得のいく解決策をご提案できるのが私の強みです。
弁護士への相談はどうしてもハードルが高いと感じられてしまうのですが、気軽にご相談いただければと思います。早めにご相談していただければ、事態が大きくなってしまう前に対応することで、紛争となることを回避することも可能です。みなさまのお悩みを少しでも軽くできるよう、これからも全力を尽くしてまいります。どんなことでも構いませんので、どうぞお気軽にご相談ください。
プロフィールProfile
- 所属
- 愛媛弁護士会
- 登録番号
- 32129
- 活動
- 宇和島市市有地からの暴力団事務所明渡訴訟、国交省の土地収用および公共工事における不当要求対応マニュアル策定、日弁連のライブ研修(「カスタマー・ハラスメントとしての悪質クレーム対応の実務」、「医療現場における不当要求対応の実務」)など不当要求対応の最前線を担当。
経歴Career
- 鹿児島県鹿児島市 出身
- 私立岩田高等学校 卒業
- 九州大学法学部 卒業
- 司法試験 合格
- 最高裁判所司法研修所 入所(旧57期)
- 福岡県弁護士会 登録(平成16年10月~平成19年3月)
- 愛媛弁護士会 登録替え(平成19年4月~)
- 愛媛弁護士会 副会長(平成30年4月~令和2年3月)
- 高松簡易裁判所 非常勤裁判官(令和元年10月~令和5年9月)
- 愛媛弁護士会 会長(令和6年4月~令和7年3月)
所属委員会Committees
- 日本弁護士連合会 民事介入暴力対策委員会 副委員長
- 四国弁護士連合会 民事介入暴力対策委員会 委員